ブログ

学校ブログ

雨にも負けず 寒さにも負けず

今日は「なるさわ大皆遊」の日でした。

外はあいにくの天気でしたが、各グループで上級生が考えた屋内での遊びを、下級生と一緒にみんなで楽しむことができました。

学年の枠を越え、みんなで仲良く遊ぶ姿が見られるのは、成沢小学校の大きな特徴の一つです。

これからも、成沢っ子たちの「仲よく」協力し合う姿を楽しみにしていてください。

ダンボールハウスを作ろう!

2年生が図工の時間に、ダンボールハウスを作りました。

ドアや窓を作ったり、ハウスの中にテーブルを置いたり、中には、プラネタリウム付きのオシャレなハウスも!

🔷持久走練習開始🔷

いよいよ持久走の練習が始まりました。

初日の今日は、体育主任の先生から注意事項を聞いてから、練習を始めました。

曇り空にも負けず、走る!また走る!

 

ふわふわ読み聞かせ🍂

今朝は、ふわふわさんの読み聞かせがありました。

◯密林一きれいなひょうの話

◯さるかにがっせん

動物の登場する本を読んでいただきました。

読み聞かせの前に、ちょっとしたクイズがあり、みんなで盛り上がりました。

ふわふわの皆様、本日もありがとうございました。

 

スマホの使い過ぎに気をつけ、怪しい情報に惑わされないようにしましょう。

 本日、5・6年生を対象に「スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました。

 講師の先生とリモートで繋ぎ、「スマホの使い過ぎ」が心身に与える影響や「怪しい情報」に惑わされないようにするにはどうしたらよいか等について、お話をうかがいました。

 子ども達からは、「(使い過ぎにならないように)家族に協力してもらう」「リスクを考えながらスマホを適切に使っていきたい」という感想が聞かれました。

 最後に、スクールサポーターの方から、ネットでのトラブルを防ぐための約束事として「(ネットで知り合った人に)会わない」「(個人情報を)送らない」「(SNSなどに)載せない」等、ご指導いただきました。

講師の先生方、本日はありがとうございました。

就学時健診🔷実施中!

本日、令和7年度新入学児童就学時健診を実施しました。

新1年生の皆さんは、地域サポーターの引率の下、落ち着いた態度で健診を受けていました。

保護者の方は、体育館で学校生活について説明を受けたり、家庭教育研修会を受講したりしました。

参加された皆様、本日はお疲れ様でした。

 

王様ドッジボール、スタート!

3年生が王様ドッジボールをしました。

王様を交代したり、作戦会議をしたりして、楽しく試合を進めました。

王様が当てられないよう、みんな必死です。

勢いのある投げ合いが続いています。

ガンバレ、3年生!

 

就学時健診準備中!

6年生が、明日の就学時健診の準備を行いました。

机や椅子を運んで、会場準備をしています。

6年生の皆さん、ありがとう!

これからも、頼りにしています!!

460億分の1の奇跡~いのちの教育~

4年生が、親子学習会で「いのちの教育」を行いました。

 「みんなが生まれる確率は、460億分の1なんだよ。460億分の1の奇跡なんだよ。」

という助産師さんの言葉に、この世に生を受けることの尊さを改めて実感し、親子で命の大切さについて考えることができました。

講師の先生方、参加された保護者の皆様、大変お世話になりました。

IMG_2726.JP

 

思春期にあらわれる変化とは?

4年生が保健の時間に、思春期にあらわれる体の変化について学習しました。

資料で調べたり、養護教諭の先生の話を真剣に聞いたりして、思春期には、男子特有の変化、女子特有の変化、男女共通の変化がある事を理解しました。

 

チョコレートは いくつ??

2年生が  かけ算を学習しています。

チョコレートの数を求める計算、できるかな?

かけ算を組み合わせたり、たし算やひき算を使ったり。

様々な求め方を考える事ができました!

災害について考えよう〜地震や火災を中心に〜

4年生が総合学習で、災害について学習しました。

災害について調べたことや、みんなで話し合ったことを新聞にまとめました。

◯ 家族と避難の仕方について話し合っておく。

◯ 普段からハザードマップを見ておく。

◯ 定期的には、非常持出袋の確認をしておく。

自分達にできる事についても、考えることができました。

(学級目標も、飾ってあります!)

 

🌼Welcome Board🌼ようこそ成沢小へ

児童の作ったWelcome Boardが完成しました。

色とりどりの草花が、お客様をお出迎え。

可愛らしい花、美しい花、素朴な花…。

じっくり見てみると、色々な花が描かれていますよ。

SOSの出し方について

本日、5・6年生を対象にした、心の授業「SOSの出し方について」が、スクールカウンセラーの先生によって開催されました。講話の中で「心の中がモヤモヤする時にどうするか」や「悩みを抱えている友達にどう接するか」等について、子どもたちは真剣な様子で話を聞いたり、メモをとったり、また意見交換を行っていました。私達教員も、子ども達が安心して不安を打ち明けられる環境づくりの大切を実感しました。

 講師の先生、大変お世話になり、ありがとうございました。

花いっぱいプロジェクト💐

人権・福祉委員会の呼びかけでスタートした「花いっぱいプロジェクト」、たくさんのボランティアが集まりました。

パンジーやビオラの苗を大切に育てています!

 

 

図書委員会による読み聞かせ

図書委員による読み聞かせを行いました。

1・2年生のために、絵本の選定や読み聞かせの練習を休み時間に行って準備はバッチリです!

 

1年生には、「ウララちゃんのたんじょうび」という絵本を読み聞かせました。

 

2年生には「はらぺこおおかみとぶたのまち」です。

図書委員のお兄さんやお姉さんに絵本を読んでもらえて、1・2年生は嬉しそうにしていました。

図書委員さん、ありがとうございました。

第3回学校運営協議会

本日、第3回学校運営協議会が行われました。

子ども達の学校生活や学習の様子についてお伝えしたり、委員の皆様からご意見をいただいたりしました。

観劇会では、児童、保護者、地域の皆様と一緒にらくりん座のによる「あらしのよるに」を鑑賞しました。

運営協議会委員の皆様、大変お世話になりありがとうございました。

 

らくりん座◆カーテンコール〜見送り ありがとう〜

観劇会が終了しました。

カーテンコールでは、出演者の皆様がステージ上に並び、ご挨拶をしてくださいました。

らくりん座の皆様に見送られ、子ども達も嬉しそうです。

らくりん座の皆様、本日は 素敵な「あらしのよるに」のご公演、ありがとうございました。

地域の皆様、保護者の皆様、観劇会に ご参加いただき、ありがとうございました。

皆様と一緒に、子ども達が楽しい時間を過ごせた事に感謝申し上げます。

合わせて、おやじの会の皆様、本日も駐車場の誘導をお引き受けいただき、ありがとうございました。

観劇会「あらしのよるに」後半〜ひみつのともだち〜

オオカミとヤギという、本来、到底友達には なれないはずの二人。

仲間達の心配をよそに、親交を深めていくガブとメイ。

友達とは?

友情とは?

生きるとは?

ガブとメイ、この2人から、私たちは友情のすばらしさ、生きることの尊さを学ぶことができました。

 

NIE◆新聞をつくろう!!

4年生が茨城新聞社による出前授業「新聞をつくろう」に参加しました。

新聞記事には六つの要素が含まれており、それを5W1Hと呼びます。

◯いつ(WHEN)

◯どこで(WHERE)

◯だれが(WHO)

◯何を(WHAT)

◯なぜ(WHY)

◯どのように(HOW)

子ども達は、新聞づくりのコツを教えていただき、実際に「和と洋」に関する新聞づくりを行いました。

講師の先生、この度は大変お世話になりました。

 

観劇会準備〜らくりん座「あらしのよるに」〜

6年生と先生方で、11月11日(月)12:45〜行われる 観劇会「あらしのよるに」の準備をしました。

ステージ上の台を移動したり、机や椅子を出したり、着々と会場をつくっています。

来週(月)の観劇会が楽しみですね。

地域や保護者の皆様、当日のご来校をお待ちしております。

⭐️祝⭐️「成沢小おやじの会」文部科学大臣表彰

本日、成沢小おやじの会が「令和6年度学校安全ボランティア活動奨励賞表彰(文部科学大臣表彰)」を受賞されました。

多年に渡り 実践的なボランティア活動を実施し、子供の安全・安心な学校教育活動に貢献する優れた活動を行っていることによる表彰です。

表彰式は、シーガイア・コンベンションセンター(宮崎県宮崎市)で行われました。

成沢小おやじの会の皆様、この度は、おめでとうございました。

引き続き、子供たちへのご支援をよろしくお願いします。

 

事故やけがの原因とは??

5年生が保健体育の時間に、「けがの防止」について学習しました。

資料や話合いから、事故やけがは、心の状態や体の調子、環境等、様々な原因が関わり合って起こる事が分かりました。

次の時間は、事故やけがを防ぐための行動について考えていきます。

会いたかった◆さわちゃん〜さよなら〜

かみね動物園への校外学習を終え、帰路に着く1年生。

さわちゃんに会えて、大満足。

学校に着いたら、今日の学習をプリントにまとめます。

かみね動物園の皆様、本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。

 

会いたかった◆さわちゃん〜池の方から〜

かみね動物園への校外学習。

さわちゃんを池の方から覗いてみましょう。

あまりよく見えませんね。

ベンガルトラのさわちゃん、あまり水が好きではないみたい。

反対に、アムールトラの和(なごみ)と新(しん)は、水が大好きで、雨でも外に出ているそうですよ。

会いたかった◆さわちゃん〜お肉!〜

かみね動物園のさわちゃん、エサは牛肉や豚肉、鶏肉です。

飼育員さんからは、命をいただいて、人も動物も生きている…、という大切なお話がありました。

みんな真剣に聞いていました。

レッツゴー 町たんけん!〜ありがとうございました〜

2年生の町たんけんが無事終了しました。町たんけんでは、たくさんの事業所の皆様や、引率ボランティアの皆様に ご支援いただきました。 

成沢学区内の様々な事業所を訪問させていただき、そこで働く人々の様子を見学できた事は、児童にとって大変有意義な活動となりました。

大変お世話になり、ありがとうございました。

 

レッツゴー 町たんけん!〜産業支援センター〜

2年生が町たんけんで、産業支援センターを見学しました。

施設内を見せていただき、職員の方に質問しました。

どのような方が施設を利用するかや、職員の方の仕事内容について、お話を伺いました。

産業支援センターの皆様、大変お世話になりました。

 

レッツゴー 町たんけん!〜成沢郵便局〜

2年生が町たんけんで、成沢郵便局を見学しました。

郵便局員さんの仕事内容について、お話を伺い、お客様の様子を見学しました。

成沢郵便局の皆様、お時間をいただき、ありがとうございました。

 

 

レッツゴー 町たんけん!〜宝塔寺〜

2年生が町たんけんで、宝塔寺を見学しました。

本堂を見せていただき、お参りをしました。

様々な道具についても、お話を伺いました。

宝塔寺の住職様、ありがとうございました。

 

 

 

レッツゴー町たんけん!~成沢交流センター~

2年生が町たんけんで成沢交流センターを見学しました。

交流センター内の様子を見せていただき、センターでの活動や講座について、お話を伺いました。

たくさんの人々がセンターを利用していることや、センターが地域の人々の交流の場となっていることが分かりました。

成沢交流センターの皆様、大変お世話になりました。

胸章はOK?!

運営委員会の児童が、各学年の教室を訪問し、「胸章調べ」を行っています。

みんな胸章をつけて登校できたかな??

 

 

上達◆あやとり!

今週も、1年生がフレッシュわかあゆタイムに、地域サポーターの方に「あやとり」を教えていただきました。

上達がすばらしいです。

一人あやとりで、橋を作ったり、川を作ったりしています。

ほうきも じょうずにできました。

地域サポーターの皆様、ご支援いただき、ありがとうございました。

 

スーパーマーケット★見学!

3年生がスーパーマーケットの見学をしました。

売り場に並んでいる品物やお客さん、働く人々の様子を見学し、お店の工夫や働いている人々の苦労について学習しました。

スーパーマーケットの皆様、見学させていただき、ありがとうございました。

消火器で消火訓練!

6年生が水消火器を使って、消火訓練を行いました。

まず、消火器の使い方を習ってから、実際に消火器を使って、的に当てる練習です。

水を出す方向や水の量の調節が難しかったようです。

日立消防署の皆様、大変お世話になりました。

 

煙で真っ白、煙道体験!

避難訓練の後、煙道体験をしました。

消防署の方に、煙の中を歩くには、姿勢を低くくして ゆっくり歩く事が大切だと、教えていただきました。

避難訓練 ~ 火災想定~

本日、避難訓練を実施しました。

火災を想定した訓練です。

担任の先生からは、指示を落ち着いて避難するよう指導がありました。

避難指示から、短い時間で全員が無事に避難する事ができました。

レッツゴー 町たんけん!〜出発〜

今日は、2年生の町たんけん!

引率ボランティアの方に挨拶をして、グループごとに出発しました。

訪問させていただく、各事業所の皆様、本日はよろしくお願いします。

ボッチャにチャレンジ!

4年生が福祉体験学習を行いました。

講師の先生をお招きし、ボッチャを始めとするパラスポーツについてお話を伺い、実際にチームに分かれて、ボッチャの試合をしました。

目指す白いボールに、なかなか当たらず悪戦苦闘していました!

講師の先生には、大変お世話になりました。

本日は、ありがとうございました。

 

書写〜竹取物語〜

5年生の書写の学習です。

今日は、「竹取物語」を練習していました。

お手本を見ながら、丁寧に書いています!

11月〜November〜🍂

今日から11月です!

冬に向かい、気温も低くなってきました。

成沢小の玄関も、リニューアル。

 

花いっぱいプロジェクト①💐START

人権・福祉委員会による「花いっぱいプロジェクト」がスタートしました。

第1弾は、「苗を育てよう!」です。

各学年からボランティアを募り、花の苗を育てます。

たくさんのボランティアが集まるといいですね。

レッツゴー 町たんけん!〜準備〜

2年生が生活科の時間に、「町たんけん」の準備をしています。

グループごとに、質問を考えたり、役割を分担したり、大忙し。

11月1日(金)の本番が、楽しみですね!

 

さわちゃんのおヒゲは??〜さわちゃん観察日記〜

1年生が生活科の時間に、かみね動物園のベンガルトラ「さわちゃん」の観察をしました。

動画や写真を見て、

「さわちゃんのしっぽは、歩いている時、丸まっているね」

「さわちゃんのおヒゲは、白いよ」

「さわちゃんは、お尻を上げて水を飲むんだね」

かみね動物園のさわちゃん以外に、アムールトラの様子も見せていただき、新しい発見がたくさんありました。

薬物乱用防止教室〜自分を大切に〜

5年生が、講師の先生をお招きし「薬物乱用防止教室」を実施しました。

 

薬物の危険性について学び、大切な命を守るために自分にできることを考えました。

 講師の先生方、本日は大変お世話になりました。

 

成沢ふるさと探検隊◆茨城大学工学部◆

3年生が茨城大学工学部について、調べ学習を行いました。

茨城大学工学部では、10円玉をきれいにする実験を見せていただきました。また、3Dプリンタで名札やネジを作る体験をさせていただきました。

茨城大学工学部の皆様、本日は大変お世話になりました。

また、引率ボランティアにご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 

成沢ふるさと探検隊◆さくらアリーナ◆

3年生は、総合学習の時間を中心に、成沢ふるさと探検隊として活動しています。

地域にある施設や学校、名所等を訪ね、わたしたちのまち「成沢」について、調べ学習を行っています。

さくらアリーナでは、弓道場やトレーニングルームなどを見学してきました。

さくらアリーナの皆様には、子ども達からの質問に丁寧に答えていただき、大変お世話になりました。

また、引率ボランティアにご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

小さい秋、見〜つけた🌰

1年生が校外学習に出かけました。

茨城大学工学部キャンパスで、秋探しです。

落ち葉や木の実を見つけて、学校に持ち帰ります。

どんぐりや黄色く色づいたイチョウ等、ステキですね。

茨城大学工学部の皆様、おじゃましました。

たくさん秋を見つけることができました。

ありがとうございました。

盲導犬について

4年生が盲導犬について、学習しました。

講師の先生から、盲導犬になるための過程や、盲導犬の役割、盲導犬の生活について、お話を伺いました。

盲導犬には、英語で指示すること、盲導犬への指示の仕方等、教えていただきました。

講師の先生、本日は ありがとうございました。

楽しいバスの乗り方教室🚌

2年生が「バスの乗り方教室」に参加しました。

教室で、バスの乗り方、降り方、バス内での過ごし方を学習した後、実際にバスに乗り体験学習をしました。

ステキなバスに乗り、楽しく学習ができました。

茨城交通の皆様、本日は、ありがとうございました。

バスが来た!

成沢小学校のグラウンドに、茨城交通の水色バスが登場!

今日はバス教室です。

中休みに、バスの車内を探検しよう★

 

 

乗ってみたいな♪行きたいな♬

1年生が「のってみたいな いきたいな」というテーマで絵画を描きました。

クレヨンや絵の具を使い、色鮮やかに描いています。

もうすぐ完成!!

パンポン講習会!

クラブ活動の時間に、パンポン講習会を行いました。

何と言っても、日立はパンポン発祥の地!

市スポーツ協会より5名の講師の先生をお招きし、サーブの打ち方やラケットの使い方について教えていただきました。

雨のため、室内での活動になりましたが、みんなで楽しくラリーを続けることができました。

講師の皆様、パンポン講習会、大変お世話になりました。

 

ふわふわ読み聞かせ☁

ふわふわさんの読み聞かせで、4年生が日野原重明先生の「いのちのおはなし」を読んでいただきました。

「いのち」や「こころ」は、目に見えませんが見えないものほど大切…。

お医者様が子ども達に、生命の大切さについて、優しく語りかける温かいお話です。

ふわふわの皆様、ステキな時間をありがとうございました。

フレッシュわかあゆタイム〜あやとり〜

1年生のフレッシュわかあゆタイムを実施しました。

今日は、あやとりでほうきを作ります。

糸がからんでしまった子もいましたが、みんな頑張ってほうきを作りました!

地域サポーターの皆様、ありがとうございました。

 

いつ、どこで、だれが、なにを!?

2年生がALTの先生と一緒に、文作りをしました。

子ども達の日本語を先生が英訳し、みんなで英語で話します。

先生がパソコンに入力すると、ステキなイラストが登場!

月と星の位置の変化

3年生が、「月と星の位置の変化」について学習しました。

今日は、「月は日によって形が変わって見え、1日のうちでも、時刻によって位置が変わること」を学習しました。

今夜、観察してみよう!!

 

「ベーコン巻き」大成功◆美味しく、できました!

6年生が調理実習をしました。

課題は、加工肉を使ったおかずです。

◯エノキのベーコン巻き

◯インゲンとニンジンのベーコン巻き

どちらも、歯ごたえがあって、美味しくできました。

ごはんのおかずにピッタリ!!

読書の秋、読書の木🌳登場!

図書室の廊下には、「読書の木をそだてようコーナー」が登場しました。

たくさん本を読んだ児童の名前が果物に…。

バナナ、パイナップル、リンゴやミカン。

どの果物がいいかな?!

ブックチケットも、ありますよ。

図書室をのぞいてみてね!

宿泊学習⑫退所式★

楽しかった西山研修所での宿泊学習も、退所式を残すのみとなりました。

集団生活の難しさや友情のすばらしさを学んだ5年生。

西山研修所で経験したことを、これからの生活に生かしてほしいと思います。

西山研修所の皆様、大変有意義な2日間をありがとうございました。

宿泊学習⑪カレー作り、大成功★

野外炊飯のカレー作りが始まりました。

火を起こす所から、自分達の手で行います。

野菜が大きく切れていたり、ごはんに焦げがあったり、、、。

いつも食べているカレーとは、一味違うカレーが完成!

みんな笑顔で、「いただきます!」

宿泊学習⑩美味しい朝ごはん★

宿泊学習2日目。

朝の集いでは、みんなで元気にラジオ体操をしました。

2日目の朝ご飯は、みんなの大好きなウインナー!

朝から元気いっぱいです♬

 

宿泊学習⑨キャンドルサービス★

キャンドルサービスの準備が始まりました。

係の児童が協力して、ろうそくの準備をしました。

ろうそくの火を点す場面では、火守りを中心に、

◯自由の火

◯勇気の火

◯友情の火

を、みんなで讃え合いました。

最後は、レクリエーションで盛り上がり、楽しい夜を過ごしました。

宿泊学習⑥エコバック作り★

午後の活動は、エコバッグ作りです。

学校で描いた下書きを見ながら、世界で一つだけのオリジナルエコバッグを作りました。