学校ブログ
走れ、成沢っ子!
体育の時間に、3・4年生が持久走記録会の練習をしました。
走るスピードを自分で考えながら、最後まで走り抜きました。
日立理科クラブの授業支援がありました!
日立理科クラブの先生方が来校され、5年生を対象とした「振り子の運動」についての授業を支援してくださいました。
様々な体験をする中で、5年生の児童は振り子について理解を深めることができました!
12月2日(月)今日の給食
ごはん
のむヨーグルト
ハンバーグこうみソース
ごまあえ
さつまいもじる
人権集会に向けて
12/4(木)の人権集会に向けて、人権・福祉委員会の児童が準備をしています。
今年も、「優しさ」「思いやり」「自由」等について、みんなで考えていきましょう。
今週も、頑張ります!〜マラソンタイム〜
今週も、中休みのマラソンタイム、みんな頑張っています。
12/5(木)は持久走記録会!
自己ベストを目指します。
持久走記録会★練習
5・6年生が、持久走記録会の練習をしました。
5年生も6年生も、全力で頑張っていました。
成子連◆キックベースボール大会◆
11月30日(土)成沢学区子ども会育成連合会主催による「キックベースボール大会」が、成沢小学校グラウンドで行われました。
成子連でルールを工夫し、小学生だけでなく、保護者や中・高生等、誰もが楽しめる大会となりました。
成子連の皆様、保護者の皆様、楽しい大会をご支援いただき、ありがとうございました。
今週 最後の マラソン タイム!
今日は、金曜日。
今週最後のマラソンタイムです。
1週間、みんな頑張りました。
また、来週!!
胸章&ハンカチ、大丈夫かな?
身だしなみを整えようと、運営委員会が呼びかけている、身だしなみバッチリ作戦!
ハンカチ、ティッシュ、胸章等、忘れないように、各学級で工夫をしながら、取り組んでいます。
来週も、忘れ物がないといいですね。
わたしたちの宝塔寺
5年生が、成沢学区にある宝塔寺を描きました。
屋根や柱等、本堂の様子をよく見て描いています。
絵の具も濃淡を考えて使っています!
11月29日(金)今日の給食
ごはん
ぎゅうにゅう
くろまめなっとう
ぶたにくとやさいのうまに
ぐだくさんみそしる
11月28日(木)今日の給食
ハヤシライス
ぎゅうにゅう
だいこんサラダ
パインアップルコンポート
ラスト1周!!
今日も、青空の下、マラソンタイムが行われました。
ガンバレ、ラスト1周!
どれを読もうかな??
3年生が、国語の時間に「世界の昔話」について学習しています。
担任の先生が市立図書館から、たくさんの本を借りてきました。
どれも、おもしろそう!
気持ちいい風!〜楽しかったな〜
3年生が 楽しく遊んでいる自分を絵画で表現しました。
いい表情ですね!
11月27日(水)今日の給食
みそラーメン
ぎゅうにゅう
わかめサラダ
ミニあんまん
転がしドッジボール!
2年生が体育で、転がしドッジボールの試合をしました。
ボールの数を増やしたので、逃げるのが難しくなってきました。
みんな、逃げるのが、じょうずですね!
体育館でも、ランニング!
2年生が体育の時間に、体育館で色々な走り方の練習をしました。
◯スキップ♪
◯後ろを向いて!
◯くまさん歩き。
◯カニさん歩き。
らくりん座の皆さんへ〜お礼の手紙〜
11/11(月)に行われた らくりん座による「あらしのよるに」観劇会、楽しかったですね。
成沢小児童が書いたお礼の手紙を、本日郵便局から発送しました。
手紙には、可愛らしいイラストも、描かれています。
現在も、らくりん座の皆さんは、各地に公演に出かけ、忙しく過ごされているとの事です。
早く読んでいただけると いいですね!
腕相撲で勝負!〜友達と一緒に〜
4年生が友達と遊んでいる様子を絵で表現しました。
水の量や筆使いを工夫しながら、作品を仕上げました。