2024年2月の記事一覧

サッカー⚽練習中!

5年生がサッカーの練習をしています。

友達とペアになり、ドリブルをしてゴールシュート!!

クラブ見学に行こう!

3年生がクラブ見学をしました。

◯室内スポーツクラブ

◯運動クラブ

◯家庭(調理&手芸)クラブ

◯PC&サイエンスクラブ

◯アート&ゲームクラブ

5つのクラブの活動の様子を見学しています。

「アート&ゲームに入る!」

「まだ、迷ってる…。」

「どのクラブも楽しそう。」

3年生の皆さん、まだ時間があるので、じっくり考えてね。

「おかしなゆき、ふしぎなこおり」

今朝は、ふわふわの皆様による読み聞かせが行われました。

雪と氷→冬にぴったりの絵本です。

水蒸気や霜、樹氷など、科学的な内容も含まれた絵本で、子ども達は興味津々で、聞いています。

「楽しかった~」

「もっと読んで!」

朝の楽しい時間を過ごしました。

ふわふわの皆様、ありがとうございました。

「あかいけいとを どんどんまるめる」

1年生が 文作りをしました。

「大きい」「あまい」「あかい」

「ドア」「トマト」「けいと」

「しずかに」「いそいで」「どんどん」

「あける」「たべる」「まるめる」等々、

たくさんの単語カードの中から言葉を選んで、様々な文を作りました。

最後に、作った文の中から、自分のお気に入りの文を友達に紹介しました。

Believe&威風堂々♬

5年生が音楽の時間に「Believe」や「威風堂々」の練習をしました。

Believeは、歌詞に込められた思いを豊かに表現するために、手話を交えて歌いました。

威風堂々のリコーダー演奏は、タンギング(息の出し方)を練習しました。

わかあゆ(総合的な学習の時間)では、今…。

5年生が「わかあゆ」の時間に、SDGsについて、学習しています。

今日は、「持続可能な社会を実現するために、自分たちにできることはないか」、調べた事や話し合ったことをパワーポイントにまとめました。

二重とびが、できるようになったよ!

2年生が生活科のまとめとして、できるようになったことをカードに記入しています。

二重とびの他にも、食器洗いや跳び箱、楽器の演奏等、自分の成長を実感することができました。

電磁石の性質~理科授業支援◇日立理科クラブ~

5年生が理科で「電磁石の性質」について学習しました。

日立理科クラブの皆様のご支援で、電磁石の性質を利用した身の回りの機械や道具などをたくさん触らせていただき、理解を深めました。

普段はなかなか見ることができない洗濯機のモーターを見せていただいたり、机など身近なものがスピーカーになる仕組みを教えていただいたりしました。

また、実験の中で児童はスピーカーがマイクになり、マイクがスピーカーになることにとても驚いた様子でした。

食育指導①「食事のマナー」

1年生が「食事のマナー」について学習しました。

講師の先生は、栄養教諭の先生です。

落ち着いて静かに食事をする事や、食事中に出歩かない等、学習しました。

食育指導②「正しい箸の使い方」

2年生が栄養教諭の先生から、箸の使い方についてご指導いただきました。

中指や人差し指の位置を確認し、一人一人が正しく持てるよう、頑張っています!

栄養教諭の先生、本日はありがとうございました。

いにしえの言葉に学ぶ〜心に響いた名言〜

6年生 国語「いにしえの言葉に学ぶ」の単元では、まず、様々な名言を取り上げ、そのよさを味わいました。

次に、選んだ名言と自分の体験を結び付けて考えたことを作文にまとめました。

今日は、グループに分かれて発表会を行っています。

◆初心忘るべからず〈世阿弥〉

◆万の道、よき友にまみゆる、最要なるべし〈心敬〉

◆なせば成るなさねば成らぬ何事も成らぬは人のなさぬなりけり〈上杉鷹山〉

他にも、様々な名言を選んでいました。

PTA委員研修会を行いました。

本日、多目的室でPTA委員研修会を行いました。

令和6年度 各専門委員会の組織づくりや活動内容の確認をしました。

PTA委員の皆様、本日はお世話になりました。

 

明日の献立は何かな!?

給食委員会の児童が、毎日、台車の片付けや献立の板書等、活動しています。

楽しい給食の時間を過ごせるのも、給食委員さん達のおかげですね。

ありがとうございます!

新入生保護者説明会を行いました。

本日、体育館で新入生保護者説明会を行いました。

担当の教員から、スライドを使い、入学前の準備や入学してからの学校生活についてお伝えしました。

保護者の皆様、本日は寒い中、説明会にご参加いただき、ありがとうございました。

 

がんばれ、カーリング!〜プログラミング教室〜

本日、4年生のプログラミング教室が実施されました。

4年生の児童が日立工業専修学校の生徒さんの定期券を拾った事がきっかけとなり、実現した授業です。

日立工業専修学校2年生の生徒さん8名が、たくさんの教材・教具を多目的室に運び込み、「ふくちゃん」「リザードン」「いのっち」等々、親しみやすいニックネームを付けて登場。4年生は大喜びです。

最初に、定期券を拾った児童に感謝状の贈呈があり、授業がスタートしました。

オリンピック競技でもあるカーリングで使うストーン(模型)の動きを一人一人の児童がプログラミングし、試合を進めます。

「自分の好きな操作をプログラミングするのが楽しかった」

「自分のプログラムが思い通りに進み得点できたから嬉しかった」

生徒さんの丁寧なご支援のおかげで、児童はプログラミングの面白さを実感していました。

生徒さんからは、

「自分の小学生時代を思い出して、懐かしかった」

「4年生がタブレットを使いこなしていて驚いた」

「またプログラミングを作りたい、と言われて嬉しかった」

等の感想をいただきました。

日立工業専修学校の皆様、本日はご来校いただき ありがとうございました。

大変お世話になりました。

プログラミング教室は大成功でした!

 

 

 

 

どっちが勝つかな!?〜先生と競争〜

5年生が体育の時間に、なわとびの練習をしました。

前回しや二重とび、あやとび、交差とび、色々な跳び方に挑戦!

「子どもには、負けられない!」

と張り切っていた先生でしたが??